ネットワークはノードの関係で種類が別れます

ドット

ドット

コンピューターのネットワークには、その接続形態、規模あるいは
機能などによって、種類が分かれています。

ネットワークのノード間の関係が、対等かそうでないかによって、
ピア・ツー・ピア方式とクライアント・サーバ方式に分かれます。

クライアント・サーバー方式 ピア・ツーピア方式

ピア・ツー・ピアとクライアント・サーバ

ピア・ツー・ピアとは、「Peer to Peer」のことで、
P2Pと表記されることもあり、この方式では、ネットワークに接続された
コンピュータが対等な関係にあります。

次に述べるクライアント・サーバと違い、クライアントとサーバという役割を
固定せず、それぞれのコンピューターがクライアントとサーバの役割を
担います。

ピア・ツー・ピアは、小規模なネットワークに向いています。

クライアント・サーバとは、「client-server」のことです。

コンピューター

この方式では、ネットワークに接続されたコンピューターは、クライアントとサーバに役割が固定されていて、クライアントとサーバは対等な関係ではありません。

サーバには、アプリケーションソフトやデータベースを
蓄積しておき、クライアントからリクエストして、サーバからサービスを提供してもらいます。

← 前のページ   次のページ →

00.プロローグ

ネットワーク

ドット

LINEで送る gooplusbutton

オフィス電話の通信機器取扱業者ビジネスホンを格安価格でご提供します

↑ ページトップへ