ネットワークはノードがリンクで繋がったもの

ドット

ドット

ネットワーク

網目

今日(こんにち)、ネットワークという言葉が
当たり前のように使われています。

そもそもネットワークとは、網目状に繋がった
組織といった意味の言葉です。

例としては、電話網があります。 テレビ放送のキー局と地方局もネットワークです。

連絡網

コンピュータのネットワーク

コンピュータも相互に接続されていれば、それもネットワークです。

ネットワークにおいて、ネットワークを構成するものをノードといい、
各ノードを繋いでいる線をリンクといいます。

したがって、各ノードがリンクで繋がっている状態をネットワークといいます。

コンピュータのネットワークにおいては、リンクには、光ファイバーや銅線が
使われています。

ルーター

また、無線が使われることもあります。
ノードは、コンピュータや交換機、あるいはルータ
などがそれにあたります。

インターネットとは、そのようなコンピュータの
ネットワークが相互に地球規模で繋がったものです。

このインターネットを利用するために、パソコンや携帯電話をネットワークに接続します。

← 前のページ   次のページ →

00.プロローグ

ネットワーク

ドット

LINEで送る gooplusbutton

オフィス電話の通信機器取扱業者ビジネスホンを格安価格でご提供します

↑ ページトップへ